2016年8月13日土曜日

Mod管理ソフトの組み込み

modを出し入れしたり管理するツールは
いくつかあるんですが、試したところ
Mod Organizer v1.3.11、これが今のところベストです。

CrossOverには、.Net Frameworkを入れますが3.5sp1を入れて進めます。
.Netに関しては4.0までがENB manで必要になります。
4.5系を入れると、ENB manが動かなくなる為、止めています。
インストール方法は、CrossOver上で、下のWindowsアプリケーションをインストールのボタンか、左のボトルを選んで、右クリックしメニューからソフトウェアをXXX(ボトル名)にインストールするのどちからで行います。
.netと打つとDBから該当するコンポーネントリストが出てくるので、選択してインストールします。組み込む前にボトルがきちんとSkyrimの入っているものになっているか確認すると良いです。

CrossOverに一度入れてしまったコンポーネントの削除が面倒そうなので、.Netなどのコンポーネントは、ボトルのバックアップを取ったり、試しのボトルを作ってそこで問題ないか確認してから入れるなど慎重に行った方が無難です。

Mod Organizer v1.3.11のダウンロードサイトに行くと、WindowsXPは1.2.18を使うように書かれているんですが、問題なく動作するようなので、最新のバージョンで使ってます。
右側のパネルのタブでプラグインタブにsortボタンがありlootのコマンド(優先順位を並び替える)が走るようになっているのですが、1.2.18でも、正常に戻ってこなかったりするので1.3.11でも良いかと思ってます。並べ替えはLOOTという別のアプリにやらせてます。
まずは、modを管理するために、このソフトが必要です。
通常は、
Steam¥steam apps¥common¥Skyrim¥Dataにmodのファイルを展開するのですが、この展開の順番や優先順位を変えたりすることが可能になったり仮想のData領域を作ってくれる優れものです。
そのため、仮想のDataを使って起動するように、幾つかのツールはこのソフト上から立ち上げる必要があります。Skyrimの起動もこのソフトから動かすことになります。

Skyrimのmodは互いに干渉するものも多いため、新しいmodを組み込む場合は事前にgameの保存は勿論、modの展開順や優先度順も保存してテストする必要があります。
また、起動で問題ないかだけではなく街から出たり、高速移動してみるなどの動作テストして安定性を確認してから新しいmodの組み込みをして行った方が良いと思われます。
複数のmodを入れて問題になった場合、どのmodが原因なのか調べるため、結局一旦外すことになりがちです。




0 件のコメント:

コメントを投稿