2017年6月10日土曜日

BootCampにてMacでSkyrim

いつまでたっても、crossover16でメモリ不足でskyrimが動かないため、ちょっとWindowsのnotePCの購入を考えました。

Razer BladeとかのWindowsノートPCや安くデスクトップPCも検討したのですが、thunderbolt3があれば、将来は拡張BOXなどでGPU対応させたりできること、やはりMacOS捨てがたいので、2017のMacBook proかと。OSもhigh sierraが秋に出るんであれば、その時に購入でも良いのかと、、、

そこで、今のlate 2013 のMacBook proを使い倒そうと決めましてBootCampでWindowsを動かしてSkyrimを遊ぼうと言うことにしました。

が、Windowsが動くまで大変だったので手順を残しておきます。

まず、UtilityにあるBootCampアシスタントソフトで簡単に行けると思ってたのですが、
パーテションを作成できず、、、
ディスクを修復してくださいと言うエラーが出ます。

で、ディスクユーティリティを使っても問題なしと表示され進まず。

どこかのサイトにてFileVaultを使っているとパーティション作成できないとのことで、これをまず解除しました。(これで1時間近くかかりました)

それでも、パーティション作れないので、調べたところ下記がドンピシャ。
http://www.hongkiat.com/blog/bootcamp-assistant-cannot-partition/
シングルユーザーモードに入って、修復コマンド実行してリブート
なぜか、再起動してディスクユーティリティから修復で問題なしなのに、こちらだと問題箇所が見つかり修復できました。

これで、ようやく、Windows10が動くように!

Skyrimのスペシャルエディションも動作することを確認!ただ、前の環境のModを持ってくるためとりあえずSkyirmのスペシャルではない方に戻すことに。
と、ここで先ほど作ったパーテションサイズが小さいことが判明。
簡単に拡張できると考えていたんですが、BootCampそうではないようです。

拡張するために、CampTuneXというソフトがあるようで、仕方ないのでこれで拡張させました。ただ、これを動かすにはSIPを解除する必要があります。

http://qiita.com/zaburo/items/c650cda45c858fe856a9

を参考に、解除してパーティション拡張がうまくできました。
無料だと2Gまでのサイズの調整が可能です。まあ、繰り返せばなんとかなるようです、、、

こうして、とりあえずWindowsの環境でSkyrimを動かすところまでできました!!